ボート遊び、海遊び情報共有アプリ”ankaa map”
情報共有アプリ”ankaa map”チラシ[PDF]
ボート・ヨットの保険
水上オートバイでの地域貢献活動
船舶用チーク調床材、フレキシチーク
フレキシチークは世界で130以上のボートビルダーが採用。
まっさらなデッキに美しい木目のフレキシチークを貼ることで、優雅で高級感のあるデッキへと一変します。
1.木目の風合いが醸し出す高級感
2.色あせ、劣化の心配なし
3.イージーメンテナンス
4.優れた放熱性
5.豊富なカラーラインナップ
↓詳細・施工例・見積り依頼はこちらから↓
https://www.flexiteek.jp/
サイドスラスター
サイドスラスター装置、船尾シール装置他
内航船パネル展示、各種パンフレット広報グッズ(ペーパークラフト等)配付
トーハツボート「TF23Xα」、トーハツ船外機、ミニボート
トーハツボートTF23XαにNEWモデル船外機140馬力セット艇を展示。
こちらのボートは新形状ワイドフレアの採用により走行時の波かぶりやスプレーを抑制するとともに、新設計Vハル船型、フィンキール採用から高い航走性御能の人気モデルです。
特に注目は近夏発売予定のトーハツ独自技術を搭載したニューモデル船外機MFS140AWETULベルーガホワイトを搭載し広島ボートショー初お披露目です。是非この機会に詳細をチェックしてみましょう。
また陸上はアキレスボートとミニボートに最適な小型船外機MFS6DSS、MFS2CSを展示、ミニボ-トのことを何でも聞いてみましょう。
(※展示物は変わる場合は御座いますご了承願います。)
MFS140Aセットの動画が公開となりました。
PONAM-31(Xグレード)TDS装着艇
トヨタ自動車㈱トヨタマリン営業所
フリーダイヤル:0120-532-451
受付時間:10時~16時
定休日:水・木曜
BAN
パネル・ポスター等
パネル等の展示
・ライフジャケット(LJ)の着用推進
・LJシチュエーション別アドバイス(桜/CS)
・違反点数付与開始の周知
・膨脹式LJ点検方法
・ミニボートの安全利用推進
・ミニボートの予備検査品推奨
・PWCユーザーへの法令遵守啓発
・ボートの発航前点検の推奨
・機関種類別メンテナンスガイド
・船検と登録相談窓口
・タブレットによるHPデモンストレーション
・しおりによる業務紹介
本無線は、安全・安心をテーマに、船舶用レーダーと簡易型AISの組み合わせによる安全な航行の支援
https://www.jrc.co.jp/jp/product/lineup/jma1030/index.html
簡単タッチ操作で周囲の状況を正確にキャッチし、操船をしっかりサポート
https://www.jrc.co.jp/jp/product/lineup/jma3400/index.html
直感的な操作と優れた視認性を実現した高性能レーダー。
また、レーダー映像とnew pec地図を重ねて表示させる事で、レーダー映像と地形の関連性を把握可能。
https://www.jrc.co.jp/jp/product/lineup/nte380/index.html
GPSアンテナ内蔵により、VHFアンテナの接続だけで小型船に装備しやすい軽量・コンパクト設計の簡易型AIS。
自船の位置情報などを含めたAIS情報を送信し、また、受信した他船のAIS情報をプロッタやレーダーなどに表示する事により、周辺の他船動向のリアルタイム確認により、海上の安全・安心に貢献。
船底シート、マリンフロート防散カバー
フジツボ・貝・藻の付着から船底を守る船底シート
船底シートで燃費を改善し、CO2排出量を約30%削減!!全国のマリーナ・ボートパーク・漁港でご利用いただいております。
累計販売数3000隻を超え、快適なマリンライフには欠かせないアイテムです!
【船底シート5つのメリット】
①船底掃除不要⇒メンテナンスコストの削減やムダな労力を緩和
②船底塗装の頻度減少⇒海洋汚染・環境問題に貢献できます
③燃費・スピードを維持⇒CO2排出量の約30%削減。燃料費用の削減
④容易な着脱⇒船底シートの取り付け時間はたったの2~3分
⑤出港後も自艇の係留スペースを確保⇒出入りが楽になります!!
マイクロプラスチックの飛散防止
プレジャーボートが係留している港で、ごく普通に見られる発泡スチロール製のフロート。
生地の劣化によって内部の発泡スチロールが飛散し、マイクロプラスチック問題が発生していました。そこで当社はマリンフロート防散カバーを開発しました。
簡単カバーリングの時間は3分~5分程度
①初期強度は従来の生地より3.5倍の強度を有する生地を使用。
②新素材は5年経過後初期強度の80%以上の強度を維持します。
③巻き付け型カバーで小さくなったフロートも対応可能。
④独自開発のピンにより、短時間で簡単にカバーリングできます。
※取付時は安全のために救命胴衣の着用をお願いします。
古野電気は舶用電子機器の総合メーカーです。1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、古野電気は航海機器、通信機器などの開発に努め、お客さまのニーズにお応えしてまいりました。
安心で快適な航海のために、スポーツフィッシングボートやセーリングヨット、クルーザーなど、プレジャーボートのユーザーに高品質な製品を、沿岸警備艇やタグボートなど、小型ワークボートのユーザーには革新的かつ信頼性の高い製品を継続的に供給しながら、顧客価値の向上を追求する事業を展開しています。今後もさまざまな船舶に、安全・安心で効率化を支える機器・サービスを提供してまいります。
Taycan Macan
ポルシェ初のフル電動スポーツカータイカンがいよいよ登場。
新しい時代へ向けて、真のスポーツカーをさらに進化させるために、ポルシェが辿りついたひとつの答え。その全貌をご自身の目でお確かめください。
スポーツカーでありながら、趣味やレジャーまで余すことなく愉しんでいただけるよう、一切の妥協を排して創り上げたマカン。
日常から退屈を奪い去る為に誕生した、人生のあらゆる瞬間を心昂る体験で彩る一台です。
出展機種
HDX-12C、HDX-10C、HE-773SⅣ-Di、HE-731S、HE-90S、HE-8S、PS-800GP(s)、PS-611CN
1956年に世界初トランジスタポータブル魚群探知機を開発・発売して以来、本多電子では世界で唯一、自社で開発・生産したセラミックス振動子を使った魚群探知機メーカーとして、漁業からレジャーフィッシングまで幅広いニーズに対応した魚群探知機の研究・開発・生産をしています。
2021年5月以降にHONDEXクリアチャープ魚探を搭載したHDX-12C、HDX-10Cを発売予定です。
HONDEXクリアチャープ魚探とは従来の魚群探知機は単一の周波数で海中に音波を出力し、受信した信号を画像として表示していましたが、チャープ方式では周波数を徐々に変えながら音波を出力し、受信した信号を特殊処理して画像表示します。これにより分解能を格段に向上させ、魚一匹一匹を鮮明に映し出すことが可能となりました。
新製品も出品しますので是非HONDEXブースへお越しください。
【動画】
販売、保管、イベント、シースタイル、BAN、免許教室
LEVANTE
ジョイクラフトゴムボート
オートスラスターシステム、オートパイロット、ポータブルJOY
ボート、水上バイク
(海上ブース)・EX28C・EX34A.HT・EX38A.FB
トーイングボート NAUTIQUE G Series Powered by YANMAR G23-D
トーイングボート NAUTIQUE G Series Powered by YANMAR G23-D
デュアルオートパイロット「DP-A400」
SeaDek(シーデック)
小型船舶操縦免許(1級・2級・水上オートバイ)
施設紹介・ペイント販売・シースタイルレンタル会員募集、テナント紹介
ITALIA YACHTS 11.98(39フィート)
2021年4月現在で3,000情報を網羅、会員数1,100名を超え拡大中です。
広島エリアのマリンレジャー事業者中心に情報提供いただいております。
現在海の駅、観光事業者、ホテル、レストラン等の登録を拡大中!!